リアルタイムではスペインのマドリードにいます。
着いた初日にバルサvsレアルのクラシコ戦があったんですが
全然知らなくて気づいた時にはロスタイムに入っていて
観戦時間たったの5分だった男、ダイスケです。
現在、ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると俺のやる気が出て
奇跡的にブログがもっと面白くなるかもしれません。
慈善活動の一環だと思ってlet's click!!↓↓↓
にほんブログ村★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
前回、オクトーバーフェストのパレードを見た後は
ついに本番の会場に行っちゃいます!!
※前回の記事 ↓↓
・激カワ!ミュンヘンの民族衣装!!
http://imatabi.blog.fc2.com/blog-entry-288.html※オクトーバーフェストについての記事 ↓↓
・2014年オクトーバーフェスト情報
http://imatabi.blog.fc2.com/blog-entry-274.htmlオクトーバーフェストって、只々いい大人が昼間っから
ビールをたらふく飲むってイメージしかありませんが
俺はお酒が全く飲めないので楽しめるかどうかちょい不安‥。
居酒屋とかでも酔っぱらってテンションが上がっている人を横目に
ひたすら飯を食べているのが俺です‥^^;
会場がある公園はたくさんの人が向かっているので
近くまで行ったら人の流れに任せていれば自動的に着きます。

↑ いつもヘビロテな教会観光も今日だけはスルーするのです

↑ 会場にはいくつも入り口がありますが
1番大きいメインのところにはゲートがあってみんなそこで記念撮影。

↑ 中に入ると、まだビアガーデンの外なのに物凄い人・人・人。
初めて東京に行った時と同じくらいの衝撃が!!
会場には大人が酒を飲むビアガーデンスペースと
子供やファミリー向けの遊園地スペースに分かれていました。

↑ 遊園地は子供向けの物から本格的なものまでいろいろ

↑ 回転系は酒飲んでたら酔いそうだけど‥

↑ おばけ屋敷的なものはやっぱりカップルで入るのかな?

↑ これは射的。
『小っちゃい女の子が銃を構えている』というシュールな絵です。

↑ 中には本家遊園地に負けないくらい大がかりなものも
入場料は無料ですが乗り物に乗るのにはお金が必要で
だいたい1回3ユーロくらいからありました。
次はメインのビアガーデン会場に行っちゃいます♪♪
このビアガーデンは地元のビール会社が提供しているとのことで
大きいものはメインの通りに並んでいました。
大体の会場が入るのは自由だったので、早速中に入ってみます。

↑ 大きい会場は建物も凝ってるなー


↑ 中に入ってみると、これまた広い!!
しかも広いうえに席はほぼ人で埋まっているし‥(゚д゚)!

↑ そして想像通り、昼間っからいい大人がビール飲みまくりなのです

↑ 中の席が満席で飲めない人は外にも席があって
外の席の方が比較的座りやすそうでした。

↑ 次は豚さんブヒブヒ言いながら丸焼きにされてるオブジェがある会場へ

↑ ここの会場は中央でバンドが演奏してました

↑ ホールの人も忙しそう‥。
すき家のワンオペとどっちが忙しいんだろ‥?

↑ 次は壁に街の絵が描いてある会場へ


↑ ここは席があるのにみんな椅子の上にスタンディング状態で飲んでました‥。
完全にヨッパライデスネ‥^^;
会場ごとにコンセプトがあるみたいで、見てるだけでも面白かったです。


↑ さっきみたいにバンドの演奏があってとにかく騒ぎまくる会場だったり
天井に飾り付けがあって可愛らしい造りの会場だったりといろいろ。
みんな1杯1Lもあるジョッキをガブガブ飲んでます。

↑ 飲み過ぎても大丈夫なように医者もいました
そして何といっても、会場に来ている女の人達が
身に着けている民族衣装が可愛いんです。
もうそれを見ているだけで楽しい♪♪
アルコールを飲まない分、可愛い女の子を見て酔うしかない!
(何を言っているんでしょう、俺は‥。)
この衣装『ディアンドル』という名前で
ジャンパースカートに、ブラウスとエプロンを合わせたスタイルが基本。
このディアンドル、リボンの結び目によって未婚・既婚などがわかるようになっていて
右側に結び目がある場合は彼氏や配偶者がいることを
左側で結んでいる場合はシングルだということを意味しているらしい。
男性は『レーダーホーゼン』という皮製の長半ズボンに
赤や青のチェック柄シャツを合わせた、パッと見『コナン君』スタイル。
女性からみたらこの衣装もカッコ良く見えるんでしょうか??
そういうわけで、今回隠し撮り(?)をした女性を
100%俺の偏見も踏まえて紹介してみたいと思います。
あっ、もちろん男の人の写真はないです(笑)。

↑ 薄紫のエプロンがいいね♪
でも俺的には後ろで首をかしげている人の衣装の方が好きです。

↑ 王道のピンク色の衣装。
露出は控えめで、セクシーさよりも可愛らしさを出したい人におススメ。

↑ チェックの柄もかわいい。そしてブロンドの三つ編み、最強です。

↑ 水色チェックは可愛いんだけど、幼さが出るので難易度高し

↑ 意外と多かった、黒とピンクの組み合わせ。
ピンクで可愛らしさを出しながら黒でセクシーさを強調する作戦か!?

↑ この民族衣装ってウエストを紐でキュッと結んでるから
余計胸が強調されるんだよねー。
いやー、この衣装を最初に考えた人は偉いなぁ!!

↑ 赤チェックの衣装。そして赤髪+美白がよりドイツ感を出してます。

↑ こちらは姉妹でペアルック。
可愛いんだけど、隣のおばちゃんの胸元に目がいってしまう人は
もう立派な熟女派です。

↑ ピンクに白と言う王道な衣装だけど胸元のバラに遊び慣れてる感を漂わせます
そして、今回俺が独断と偏見で選んだ堂々第一位の人は‥
ジャジャーン!!

↑ 黒と茶色と言う組み合わせでシックに決めつつも胸元を出してセクシーさを。
そして何気に出しているアヒル口が
『いつもはそんな遊ばないけど、今日はお祭りだし楽しんじゃおうかな』
っという大人への憧れ&男子の期待感を引き出していて良かったです。
俺がトムクルーズ並のイケメンだったら、ビール片手に声をかけていたでしょう(笑)
ビール会場も昼過ぎ辺りは自由に入れたんですが
途中から人が更に増え大きいところは入場規制をしていました。
夕方あたりから雨が降ってきたので、会場を後にて今夜の宿へ。
オクトーバーフェスト中の宿はどこもここぞとばかりに値段を上げてきて
ドミトリーでも7000円とかしちゃうので
最初は夜行のバスを探したんですがそれも無かったので
しょうがなく今夜は駅で過ごすことにしました。

↑ 同じようなお仲間もたくさん

↑ おススメは2階のバーガーキング前です。
そして朝は警備員のモーニングコール付き(笑)。
次の日の朝、バスで次の街イタリアのミランを目指しますよー!!
※使ったお金
・食事代 7ユーロ
・水代 1ユーロ
(1ユーロ=約136円で計算)
※今日の1曲
UP STEADY 『My Treasure』
ドイツといえば『オクトーバーフェスト』より『ラインの火祭り』が好きだよ
っていう『花火大好きっ子』の人はポチッとクリックお願いします。↓↓↓
にほんブログ村