リアルタイムではペルーのクスコにいます。
日本の初戦、惜しくも負けてしまいましたね‥(T^T)
『残りあと2戦、勝って決勝トーナメント行きましょう!!』
っと宿で日本人1人のアウェーの中応援する、ダイスケです。
現在、ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると俺のやる気が出て
奇跡的にブログがもっと面白くなるかもしれません。
慈善活動の一環だと思ってlet's click!!↓↓↓
にほんブログ村★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
長くいた、ここクスコからリマに行こうとしたら
風邪をひいてしまい見事に脱出失敗してしまいました‥。
今は、新たに宿に設置されたTVで
1日3試合のワールドカップを見る毎日です‥。
なので、ブログに書けるような内容が全くない‥。
元々無い知恵を絞ってもなにも出てこない‥。
もし書こうとしたら。
9:00 起床
9:30 布団の中で、もぞもぞする
10:00 ぬるいシャワーを浴びる
10:30 昨日の晩に買っておいた朝ごはんを食べる
11:00 W杯 第一試合を見る
13:00 お昼ご飯を食べに行く
14:00 W杯 第二試合を見る
16:00 ネットをする
17:00 W杯 第三試合を見る
19:00 夜ご飯を食べに行く
20:00 宿に帰ってネットする
25:00 就寝
っと、そんな毎日です‥。
こんなクソ記事、Twitterのつぶやきで
『今日虹を見た』とか言うものに匹敵するくらいつまんない‥。
(まあ元々俺のブログもそんな面白い事書いてないですけど‥)
そんなわけで、今回はクスコで計3回行ったキャッシュレス可能の
病院への行き方をレポートしてみたいともいます。
でも提携しているのが損保JAPANのみかもしれないので
実際行かれる時は各自、保険会社に連絡してから行きましょう!!
この記事も超くだらねーな‥。
同時期にブラジルに直接ワールドカップ見に行ってる人達
のレポートと比べたら天と地ほどの差だわ‥(*´Д`)=3ハァ
まあ、書くことないんだから気を取り直して行ってみましょう!!

↑ 宿を元気よく出発!(病気だから元気良くないけどね‥)

↑ まずは楽しそうな観光客や地元のカップルが多い道を
横目に(恨めしそうに)アルマス広場に向かいます。

↑ 観光名所のアルマス広場に行くと見せかけて
1つ手前の『El Sol通り』で右に曲がります。



↑ ここの通りは銀行やら両替屋らがたくさんありますので
ボリビアやチリでうっかりお金を余らせちゃった節約屋さんは
ここら辺ですると比較も出来て便利でしょう。

↑ 久しく見ていない福沢諭吉先生のお姿が!!
日本の紙幣も取り扱ってそうだけど、多分レート悪いだろうな‥。

↑ そして『Santo Domingo教会』で左に曲がります

↑ ここら辺は観光客もたくさんいるので
インディヘナの恰好した物売りとかが物を売りにきますが
1か月以上クスコにいる俺は苦笑いでやり過ごします。

↑ そうするとこんな感じのブサイク顔のレリーフがある公園に出るので
(クスコのみなさん、すいませんm(__)m)
そのまま『De La Cultura通り』を歩いて行きます。
ここの通りは、マチュピチュのチケットセンターや
ピサック行のバス停があるところなので何度か通っているかもしれません。

↑ ここの路地を右に入るとクスコ文化庁
(マチュピチュのチケット売ってるところ)があります。


↑ もう少し歩いて『小きれいな制服を着ているペルーっ子学生
が多くなってきたなぁ。それにしてもいつから俺はこんなに汚れてしまったのだろう?』
って人生に迷いだしたところで左側を向くと学校があります。

↑ 科学室にありそうな人体模型っぽい壁画も





↑ そして学校の前の道には生徒向けにたくさんの露店が並んでました。
学校出てすぐ買い食いできるなんてクスコの生徒が羨まCー♪♪
怪しい宇宙コマとか売ってるおっさんはいなかったけど‥。


↑ 買い食いなんてしないガリ勉用(?)に本屋の露店もありました

↑ バス通学懐かしぃなぁ‥



↑ そしてさらに歩いて行くと、この辺は病院街になっているのか
薬屋やら病院がたくさんあり、否が応でも病人の気分になります‥。


↑ 薬の注意書きが書いてある看板がちょっと怖い‥


↑ そして、大通りのためか大きいスーパーも何軒かあり
スーパー大好きっ子の俺は用もないのに毎回寄ってしまうのです‥。

↑ こっちのスーパーは映画館もあるみたいでした

↑ そして、延々とこの大通りを歩いて(1時間くらい)
『流石にもういいだろ。どんなに病人歩かせるんだよ!』っとキレかかったあたりで
この歩道橋が見えるので、ここを越えて左に曲がります。

↑ そうするとすぐに左前方に『EMERGENCIAS』の赤い看板が見えてきて

↑ ついにキャッシュレス対応病院の『Peruano suiza』到着です
サクッと書きましたが、宿から歩いて片道1時間30分の道のりになります。
往復で3時間‥。
ハリーポッターでさえ1本見れちゃいます‥(*´Д`)
ガッツリ体調悪かったら、絶対歩いて行けんなこれ‥。
保険会社に聞いたら病院までのタクシー代は払い戻ししてくれるそうなので
賢いみんなはタクシーで行くことをおススメします。

↑ そしてとてもペルーの片田舎とは思えないきれいな病室で
35歳のおっさんが、おしりに注射を打たれました‥ww
日本人が短期間に3回も行ってたら病院側も慣れたもので
『あら、ダイスケ今日はどうしたの?私の顔でも見に来たの?』
ってなもんで、看護婦さんのトークもウィットに飛んできます。

↑ 俺用のカルテも出来てました(笑)。
これでまた今度クスコに来た時も安心して病院行けるね‥^^v
この時は、喉に菌がないか詳しく調べていたりしてたから
結局、2時間くらい受付で待ちました‥。
(結果はもちろん教えてもらってないですけどね‥)
歩いて帰ると、スペインvsオランダのワールドカップが見えなかったので
お尻の痛いのを我慢して病院で見せてもらいましたww

↑ そしてまさかのスペインが1対5で負けるという波乱!!
今日も11時前に宿を出たのに、帰ったのは18時ごろと一日がかりでした‥。
そのかいあって、咳は止まって今では楽しくワールドカップを見ています。
(なんか旅とは全然違う気がするのは俺だけか‥?)
※使ったお金
・お菓子 4ソル
・水 2ソル
・治療代 0ソル
・看護婦の優しさ プライスレス
(1ソル=約36円)
※今日の1曲
FUNKY MONKEY BABYS 『希望の唄』
俺は『キャッシュレス』より『フェイスレス』の方が好きだよっていう
『からくりサーカス』ファンの人はポチッとクリックお願いします。↓↓↓
にほんブログ村